富士山の麓、樹海、湖の豊かな自然の中で心も体もリフレッシュ|プランプラン

お問い合わせはこちら

山梨県南都留郡富士河口湖町小立5178-5
【営業時間】9:00~17:00 ※夜の体験を除く

教育旅行体験プログラム

教育体験プログラム

子供たちと富士山の豊かな自然との出会いをゲレンデで

富士山の一合目付近の森で自然に触れ、自然の大切さを考えよう

プログラムの目的として

子供たちが自然に接する機会が減っているため、「なぜ守っていかなければならないのか」「これからどうなって行くのか」がとても想像しにくくなっています。子供たちに自然のこと、動物のこと、地球のこと人間のこと…。自然には、どんな小さな物でも無駄な物はないことを考えられるようになってもらいたくプログラムを作りました。

場所はふじてんリゾートです。リフトを使いゲレンデ内に広がる自然の中へと入っていきます。(基本、下山しながらのプログラムです)

ガイドは子供たちに五感を使って考えてもらうため、あえて説明などせず気づきを促していきます。例えば木の生えていないゲレンデから森に入った時に何を感じるのか。きっと涼しさを感じると思います。その時「木があるだけでこんなに涼しいんだ」という感覚(気づき)や、色、匂い、それぞれ違う気づきがあると思います。そして、それらを共有していきます。途中、トイレ休憩と、どんなことに気づいたのか子供たち自身で共有する場を作ります。

その際に、ガイドは子供たち同士が関われる場を作ります。(途中で話す時間は状況により取れない場合があります)

休憩の後は、違う題目で観察しながら下り、出発地点まで戻り「ふりかえり」をし終了です。

金額
1人 4,000円(リフト代込)
人数
40名ほど(ガイド1人に対して10名くらいまで)
時間
最低2時間半は必要となります
持ち物
カッパ・帽子・飲み物・(必要であれば筆記用具)
服装
汚れても良い服装(体育着など)
履きなれた運動靴(汚れることがあります)

・少雨決行・雨天プログラムあり(ネイチャーゲーム)

悪天候(雷など)は中止とさせて頂きます

安全面として

スタッフは救急法(赤十字・MFA・消防)の資格を持っています。

JRCA(日本レクリエーションカヌー連盟)ジュニア公認指導員合格のスタッフがおります。

カヤック体験

水辺での遊びを通して気遣いや協調性を養う

プログラムの目的として

生き物が生活していくうえで重要な水。その大切さを日本で高い透明度を誇る本栖湖で水辺での危険な事、上手な遊び方を学んでいきます。またカヤックは二人一組で操していきますのでチームワークや人への気遣いなども合わせて考えてもらえるようにプログラムを作りました。

プログラムのどこかで「ONE by ONE  Challenge」(ひとつづつ)として一人一つでいいのでゴミを拾ってもらい環境の事も考えていきます。

場所は本栖湖「スミカキャンプフィールド」前の浜です。

陸上でライフジャケットの付け方、漕ぎ方の練習危険な行為などを説明し湖にでます。

途中休憩を取ります。休憩後は少し遠くまで出かけます。

湖上で上陸の説明をして上陸を開始します。

(時間、天候によりゲーム・休憩は出来ない場合がございます)

金額
1人 4,500円
人数
50名位(5艇に1人ガイドが付きます)
※人数に関してはお問合せ下さい
時間
2時間
持ち物
カッパ・帽子・飲み物・日焼け止め
服装
濡れても良い恰好・濡れても良い靴またはサンダル(足元は濡れます)

・少雨決行・雨天プログラムあり(アイスブレイク又はドリームキャッチャー)

悪天候(雷など)は中止とさせて頂きます

安全面として

スタッフは救急法(赤十字・MFA・消防)の資格を持っています。

JRCA(日本レクリエーションカヌー連盟)ジュニア公認指導員合格のスタッフがおります。

青木ケ原樹海とコウモリ穴探検

原生林から溶岩洞窟へのガイドウォーク

樹海を散策し、溶岩洞窟(コウモリ穴)に入洞します。ガイドが樹海、洞窟など解説を行いながら散策していきます。

金額
1人 3,000円
人数
15名~ ※人数に関してはお問い合わせ下さい
所要時間
2~3時間
服装
長ズボン 歩きやすい靴
服装
濡れても良い恰好・濡れても良い靴またはサンダル(足元は濡れます)

ゴミ拾い

「ONE by ONE Challenge」ひとつづつ

富士山麓の気になる所のゴミ拾い

富士山の現状を知ってもらう事と、

自然を残して行くために!

金額
1人 1,  000円(内500円は自然保護寄付)
人数
10名~ ※人数に関してはお問い合わせ下さい
所要時間
1~2時間
服装
活動服

自然体験学習

未就学のお子様用のプログラムです

その季節に合わせた自然体験をします。

森に住む生き物や、植物など楽しみながら観察したり、ゲームをしたりします。

※クラスごと1名インストラクターが付きます。

※保育士の先生にお手伝いしていただきます。

 

金額
1人 1,  000円(内500円は自然保護寄付)
人数
10~40名 ※人数に関してはお問い合わせ下さい
所要時間
1~2時間
服装
活動服
教育旅行体験プログラム

教育旅行体験プログラム

教育旅行体験プログラム

教育旅行体験プログラム

教育旅行体験プログラム

教育旅行体験プログラム

教育旅行体験プログラム

教育旅行体験プログラム

台風、雷などの悪天候の場合中止となります。また、ツアー中の雷発生やガイドが危険と判断した場合中止とさせていただく場合がございます。

あらかじめご了承ください。

キャンセル料は前日80% 当日100%いただきます。

悪天候などで中止が決定した場合はキャンセル料は発生致しません。

新型コロナウイルスの対応といたしまして1日1組のご利用とさせていただいております

新型コロナウイルス対応とお願い

<対応>
・ツアー毎にレンタルギアを消毒しています。
・移動車内に消毒液を設置しています。
・ツアー参加者同士の間隔への配慮を行なっています。
・スタッフはマスク(またはそれに類似する物)を着用、日々検温を行なっています。
・常に最新の対策に更新しております。

<お願いと注意事項>
・咳や発熱(37.5度以上)、強い倦怠感等の症状のある⽅は、ツアー参加をみあわせていただくようお願いします。
・ツアー参加時、マスクの着⽤またはそれに類似する物を必ずお願いします。
・ツアー集合から解散までのあいだ、お客様同士の間隔を確保いただきますようお願いします。
・参加前に消毒をお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染状況により、ツアーを中止とさせていただく場合がございます。
・当日の状況により、更衣室の使用を制限させていただく場合があります。
・ツアー集合から解散は原則、現地集合現地解散でお願いします。
・原則、屋外での受付となります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。